教員紹介

① 出身市町村  ②出身高校 ③ 研究分野(3点程度)  ④ 建築学科で学ぶ人にひと言  ⑤ 研究室などへのリンクがあれば記載

一ノ瀬 雅之(いちのせ まさゆき)
①東京都世田谷区生まれ
②早稲田高校
③大規模建物のコミッショニング・ファシリティーマネージメント
 ファサードエンジニアリング
 都市環境評価
④建築は人のためにあるので、人が何を必要としているのかを考え感じましょう。
フェイスブック

伊藤 喜彦(いとう よしひこ)
①東京都八王子市生まれ
②東京都立八王子東高等学校
③スペイン中世建築
 地中海のキリスト教建築とイスラーム建築
 スペイン語圏の歴史的都市と建築
④身近にありすぎて、何でもないように見えるものを注視しよう。遠くにありすぎて、実感できないものに想いを馳せよう。旅をしよう。
伊藤研究室HP

尾方 壮行(おがた まさゆき)
①千葉県松戸市生まれ
②千葉県立東葛飾高等学校
③建築環境学
 建築設備
④街や建築の好きだなと感じるところを見つけて存分に楽しんでください。
⑤(なし)

壁谷澤 寿一(かべやさわ としかず)
①東京都渋谷区生まれ
②筑波大学附属高校
③建築防災学
 鉄筋コンクリート構造
 耐震工学
④社会の変化に適応しうる判断力と基礎知識を身に付けましょう
KABEYASAWA LAB

北山 和宏(きたやま かずひろ)
①東京都生まれ
②東京都立青山高校
③鉄筋コンクリート構造
 プレストレスト・コンクリート構造
 耐震診断・耐震補強
④世間に真実はたくさんありますが、自然界の真理はただ一つです。真理を探究しましょう。
Kitayama Lab.

木下 央(きのした あきら)
①東京都三鷹市生まれ
②和光高校
③英国バロック建築
 建築意匠論
 建築コンバージョン
④「当たり前」で「普通」な風景が、実は当たり前でも普通でもないことに気付く瞬間があります。それを捉える言葉を手に入れましょう。
⑤(なし)

 

國枝 陽一郎(くにえだ よういちろう)
①愛知県名古屋市生まれ
②私立東海高校
③建築材料
 建物解体・廃棄物利用
 BIM/CADシミュレーション
④建築学だけでは時代遅れ。建築以外の知識・能力を伸ばして個性のある学生であれ!
kunieda-lab

小泉 雅生(こいずみ まさお)
①山口県生まれ、神奈川県出身
②私立栄光学園
③建築設計・意匠
 環境配慮の設計手法
 まちづくり
④ 創造する力と想像する力を身につけてください。
koizumi-lab

讃岐 亮(さぬき りょう)
①山形県酒田市生まれ
②東京都立八王子東高等学校
③施設の最適配置
 公共施設マネジメント
 まちづくり
 日本と台湾の公共空間利活用事例の調査
④ ヒト、建築、都市というスケールのダイナミズムを楽しもう!
⑤(なし)

 

高木 次郎(たかぎ じろう)
①神奈川県川崎市生まれ
②麻布高校
③構造設計
 耐震構造
 鋼構造
④時間を有意義に使って、いろいろな経験をしてください。言葉を大事にしてください。
Takagi Lab.

多幾山 法子(たきやま のりこ)
①広島県広島市生まれ
②広島県立賀茂高校
③木質構造
 建築振動学
 建築保全再生学
④まだ知られていないことを考えることはとても面白いです。一緒に研究しましょう。
TAKIYAMA LAB.

竹宮 健司(たけみや けんじ)
①東京都練馬区生まれ
②東京都立 西高校
③医療施設の建築計画
 障がい児者の生活支援施設の計画
 ユニバーサルデザイン
④使う人のこころを豊かにし,愛着を持って使い続けることのできる建築を一緒に考えていきましょう.
研究室HP
  教員HP

鳥海 基樹(とりうみ もとき)
①埼玉県伊奈村(現在の伊奈町)生まれ
②埼玉県立熊谷高校
③フランスの都市計画
 ワインスケープ
 ヨーロッパの港湾再生計画
④小さなスマートフォンの画面ではなく、フィールドに出て実物を何でも見てやろう!
⑤(なし)

仲 俊治(なか としはる)
連絡先:t_naka●tmu.ac.jp
(メール送信時は●を@に要変換)

①京都府八幡市生まれ
②私立栄光学園
③建築デザイン
 地域デザイン
 居住都市論
④建築のカタチは地域社会のあり方を左右します。皆さんはどんな街に、どのように暮らしたいですか。
⑤仲建築設計スタジオwww.nakastudio.com

永田 明寛(ながた あきひろ)
①石川県金沢市生まれ
②神奈川県立湘南高校
③建築環境学・建築環境システム
 熱環境に係るモデリングとシミュレーション
 開口部における熱・気流制御
④ 不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず(去來抄)
⑤(なし)

名島 友基(なじま ともき)
①山梨県上野原市生まれ
②山梨県立都留高等学校
③建築材料
 防水材料・工法
 コンクリート工学
④建築も社会も多様な時代だからこそ、試行錯誤しながら、自分なりの視点を育みましょう。
⑤(なし)

林 盛(はやし せい)
連絡先:hayashisei●tmu.ac.jp
(メール送信時は●を@に要変換)

①鳥取県鳥取市
②鳥取県立鳥取西高校
③建築構法
 建築生産
 デジタルファブリケーション
④建築は学ぶほど奥が深く面白くなってくる分野です。普段見ている建物がどう作られているか、好奇心をもって観察してみてください。
https://www.hune.design/

松本 真澄(まつもと ますみ)
①東京都新宿区生まれ

③団地・ニュータウンの来し方行く末
 高齢者居住
 居住政策
④ 街歩きしましょう! 人と話しましょう!
⑤(なし)

吉川 徹(よしかわ とおる)
①東京都国立町(現在の国立市)生まれ
②東京都立立川高等学校
③都市解析
 都市計画
 地域施設配置計画
④ 21世紀は都市の世紀であると言われています.世界有数の巨大都市東京をフィールドにして,都市の世紀に相応しい建築を創造しましょう
ウェブサイト