建築学科進学にあたって

建築学科とは

建築学科は、建築と、それが集まってできる都市を、安全・快適で美しいものにする理論と実践に取り組む学科です。我が国の建築は、地震や台風など、災害の多い国土に建っています。さらに急激な都市化によって、首都東京を始めとして建築が密集した都市ができあがりました。このことは、東京の建築と都市が抱えるさまざまな課題の解決が、たいへん困難であることを意味します。これは同時に、我が国を追いかけて都市化が進む国々や、都市災害に悩まされている国々で、東京の知恵が役立つということでもあります。そこで私たち建築学科は、建築と都市の課題を解決するための教育と研究を行っています。

     

建築学科で学ぶこと

建築学科で学ぶ学問分野には、下の図に示すように、建築の計画、建築のデザイン、建築の歴史、建築の生産、建築の構造、建築の環境と設備、都市の計画といった建築学の諸分野があります。高校の教科との関係をみても、理科系から文科系まで多岐にわたっています。高校までの勉強が総合的に役立つとともに、文学が好きな人でも、数学が好きな人でも自分を生かす場を見つけられることが建築学科の特徴です。

    

カリキュラムの特徴

建築と都市空間を学問対象とする本学科のカリキュラムは、建築都市に関わる幅広い知識を体系的に修得できるよう、各学問分野に関連した科目があり、1 年次では導入科目、 2年次に基礎科目、3・4 年次で応用・発展科目を受講することができます。科目には講義科目と演習・実験科目があり、講義科目では各分野の基礎から応用へのスムーズな展開だけでなく、各分野間の関連性にも配慮した内容となっています。演習・実験科目では、大学としてはトップクラスの充実度を誇る学内施設を使っての実験や、東京というロケーションの優位性を最大限に活かした新しい都市空間を構成する超高層ビルなど最新の建築見学や伝統的な木造住宅市街地の街歩きなど特色あるカリキュラムが用意されています。

   

求められる学生像

建築学科が教育・研究の対象とするのは、都市環境を構成する建築であり、都市空間です。そこで求められる資質とは、その学問の重要性に裏付けられた社会的責任感であり、社会を引っ張る使命感、ものづくりに携わる多様な職能の人たちとの協調性、そして外国人とのやりとりも苦にならずにこなせるコミュニケーション能力です。本学科では、そうした資質や意欲を持ち、様々な要素が絡み合う建築や都市空間を学ぶことに知的な面白さを感じることのできる、そんな意欲あふれる皆さんとの出会いを求めています。

    

アドミッションポリシー(入学者の受入方針)

1.数理、人文、社会、語学などの総合的な基礎学力をもっている人
2.建築や都市に大いに興味があり、学習意欲および行動力がある人
3.的確な理論を構築し、それを適切に表現できる能力がある人
4.造形や空間デザインに興味があり、それを美しく表現する意欲のある人

    

取得できる資格

● 学士(工学):卒業を要件として取得できます。
● 一級建築士受験資格、二級建築士受験資格:国土交通省が定める指定科目を履修し、卒業すると得られます。

 

ディプロマポリシー(学位授与の方針)

建築学科を修了して「学士(工学)」を授与される学生は、以下のような能力を有します。
(A) 人文科学・社会科学・自然科学・工学全般にわたる幅広い知識・理解
(B) 技術倫理・環境倫理を理解し、モラルを持って行動できる能力
(C) 自然科学に対する基礎的学力・応用力
(D) 建築・都市に関する専門知識
(E) 専門知識を活かした問題発見・解決能力
(F) プロジェクト遂行能力
(G) コミュニケーション能力
(H) 生涯にわたり持続的に学習できる能力

  

卒業後の進路

大学院(本学都市環境科学研究科 建築学域など)への進学者が約 6 割を占めます。就職は、幅広い民間企業、地方自治体、教育研究機関など多方面にわたります。大学院卒も含めたこれまでの主な就職先は、大林組、鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店、日本設計、日建設計、三菱地所設計、NTT ファシリティーズ、積水ハウス、旭化成ホームズ、大和ハウス工業、住友林業、INAX、トステム、YKK AP、コクヨ、岡村製作所、東京都、横浜市、八王子市、相模原市、東京電力、三菱信託銀行、建築家やインテリアデザイナーの設計事務所などです。

 

入学試験案内

入学試験は推薦入学試験と一般入学試験があります。

入学試験時期
推薦入学試験11月
一般入学試験前期2月
後期3月

● 募集要項の入手方法や入試日程の詳細、その他の入学試験については東京都立大学の入試案内ホームページ(http://www.tmu.ac.jp/entrance.html)をご覧ください。
● 入試に関するお問い合わせは 大学代表番号 042-677-1111に電話し、「管理部入試課の都市環境学部入試担当」と伝えてください。

 

学科案内パンフレット

上記の詳細については、学科案内パンフレットをご覧ください。以下よりダウンロードが可能です。

学科案内パンフレット(日本語版)

学科案内パンフレット(英語版)

学科案内パンフレット(中国語版)