お知らせ

<重要>
2026年夏入試から大学院博士前期課程の入学試験要領が変更されます。以下のお知らせ(2025/4/3付)から詳細をご確認ください。

両在学へ(学部・院生)

冨永美保先生の講演会を開催します
2022年1月18日
【在校生限定】2020グッドデザイン賞などの数々の受賞をされている若手建築家・冨永美保先生をお招きして講演会を開催します。ふるってご参加下さい(チラシPDFはこちら

お知らせ

松本真澄助教が司会の多摩ニュータウン座談会記事の刊行
2022年1月17日
雑誌『東京人』1月号の多摩ニュータウン特集に、松本真澄助教が司会を務めた座談会の記事が掲載されています(出版社による内容紹介はこちら)。本学は東京都の設置する大学として、大都市問題の解決に向けた研究を推進しています。

お知らせ

【学生注目!】リアル建築学科図書館を設計しよう!
2021年12月4日
各学年の代表委員が中心となり、学生の学生による学生のための建築学科図書室のプロジェクトが進んでいます。12月16日に全学生・全教員が参加してオンライン・ワークショップを開催するので、ぜひとも参加して下さい!(詳細は伊藤先生の案内メールを見て下さい)

両在学へ(学部・院生)

職域を知る懇談会@ZOOM
2021年8月5日
【在校生限定】9月13日18時から職域を知る懇談会@ZOOMを開催します。OG・OB組織「都市と住宅を考える会」による建築・都市計画の職業に関するハローワーク相談会です。ふるってご参加ください!(チラシPDFはこちら

お知らせ

能作文徳准教授が着任
2021年8月1日
能作文徳准教授が着任しました。建築家として活躍する若手の加入で、本学科の設計教育がさらに充実します。

お知らせ

日本建築学会優秀修士論文賞受賞!
2021年7月18日
【学生の栄誉!】3月に博士前期課程を修了した小野智恵子君(角田研)が、修士論文『施主の工事関与度に着目した新たな住宅生産方式に関する研究』で標記の賞を受賞しました(学会のサイトはこちら)。

お知らせ

須永名誉教授「蚊を入れずに風を入れる」
2021年7月12日
7月10日の『日経プラス1』の記事「蚊を入れずに風を入れる」に須永修通名誉教授のコメントが掲載されました (該当部分のPDFはこちら

お知らせ

小泉教授『環境建築私論』
2021年7月5日
小泉雅生教授が建築技術社から単著『環境建築私論』を上梓しました(出版社による内容紹介はこちら

受験生へ(学部)

受験生注目!学科ガイダンス on air!
2021年7月1日
本年度はCovid-19のために大学説明会が実施されません。それに代わり、以下のサイトで本学科の紹介をしています(こちらをクリック)。ぜひご覧ください!

お知らせ

渋沢栄一と建築保存
2021年6月17日
鳥海基樹教授による、澁澤栄一と建築保存ついてのコメントがWeb版『Smart FLASH』の「今日は何の日-6月11日」に掲載されました。