卒業論文リスト 2024年度

2024年度 卒業研究

 

卒業研究

Aコース(論文のみ)

 氏名   論文題名研究室  受賞
平尾亮久既往地震におけるRC杭被害と設計法に関する研究壁谷澤
秋山美紅RCピロティ架構の枠梁の設計法に関する研究壁谷澤
内野倫太郎海底勾配を有する孤立波実験の解析精度に関する研究壁谷澤
岡駿太郎鉄筋コンクリート造基礎すべり時の回転変形量に関する研究壁谷澤
江見陽希変動軸力を受けるRC壁柱架構の応答性状に関する研究壁谷澤
鈴木沙依無耐火被覆合成小梁の単調加熱時と冷却時の解析的崩壊挙動評価高木
土方波瑠WPC構造建物のプレキャスト耐震壁接合部のせん断破壊先行型設計の検討高木
加藤緒人栃木県鹿沼市の伝統的建築物における構造調査に基づく耐震性評価多幾山
加藤駿静的加力実験に基づく積雪時における木造小屋組の力学特性の把握多幾山
佐藤雅大福島県の伝統木造家屋・曲家の振動特性に関する解析的検討多幾山
唐澤樹東京都の地場産木材における材料試験に基づく材料特性の比較多幾山
星野寛之日本の鉄筋コンクリート造黎明期における構造設計に関する研究
〜1922年5月竣工 遠藤於菟設計の明治中学校校舎を対象として〜
北山
鈴木昂志耐震補強した鉄筋コンクリート建物の二方向水平力下の地震応答解析と地震被害に関する研究北山
石家健太郎アントニン・レーモンドが設計した鉄筋コンクリート建築の構造性能に関する研究北山
松田立オフィス環境が執務者の生産活動に与える影響による経済効果の評価
~QQ法を用いたプレゼンティーズムによる経済損失評価~
一ノ瀬
中岡柚菜自然言語処理を用いたBIMからの維持管理情報の抽出一ノ瀬
青木駿磨オフィス室内環境・執務者ウェアラブルセンサデータによる作業効率の分析一ノ瀬
鈴木結衣半屋外ダブルスキンオフィスビルにおける日射解析一ノ瀬
大橋一史受け渡し口に設置したプッシュプル型エアカーテンに関する実験的研究永田
岡本岳室内における植物の蒸散量に関する実験的研究永田
東島孝次外気誘引型換気装置の気流性状に関するCFD解析永田
濱村翔葵商業施設におけるインテリアグリーンと照明環境に関する研究永田
奈良紗彩地域特性を考慮した応急仮設住宅の環境性能に関する研究
-断熱性能を中心として-
永田
柳澤真由住まい手主導の住宅改修における施工者の技術支援内容に関する調査研究角田
加藤雅貴外周壁の改修目的に応じたカーテンウォールの構成方法に関する調査研究角田
山田詩織古材を扱う事業者の業務内容から見た利用拡大の可能性に関する調査研究角田
内田翔大粉体解析を用いた再生骨材の性能予測手法の提案國枝
佐伯駿構造解析を用いた解体シミュレーションの基礎的研究國枝
竹田弘貴自己治癒コンクリートの製造過程におけるバクテリアの生存リスクの検討國枝
姜名信ソウルの教会建築における社会的機能の変遷と建築的更新伊藤
濵﨑みゆう歴史的建造物をコンバージョンしたパラドールに関する研究
-宿泊施設化に伴う設計手法に着目して-
伊藤
花田大樹医療的ケア児とその家族の支援施設における運営・計画に関する考察
-2020年以降に開設された3施設を対象として-
竹宮
松本泰知カフェに連続するデイサービスセンターの利用特性に関する考察
-多摩ニュータウン愛宕団地における施設Cを対象として-
竹宮
石井悠月就労継続支援B型事業所に必要とされる支援体制と空間構成に関する考察
-東京23区内に新設された事業所を対象として-
竹宮
黒沢海携帯電話の地図サービスと紙地図による都市の空間認知の違いについて吉川
山田淳介不審者事案発生に影響する環境要因のマルチスケール分析吉川
小林青空前面道路特性とSmall-Urban-Spaceの形成との関連性について吉川
原口七樹川越における観光周遊バスを利用した効率的な一日観光スケジュールの最適化吉川
内田悠稀街路空間における通行と滞留の相互関係に関する研究
-日本大通りを対象として-
吉川
【略称】◎:卒業論文優秀賞、〇:卒業論文選奨

   

Bコース(設計)

氏名論文題名研究室
山田貴嗣渋谷の反照的均衡 -渋谷の個性を消さないために-小泉
村上祥太郎街の接点 -駅舎改修による街と住民の再接続-小泉
山下佳音東京流域論再編 -水が紡ぐ都市と人の向き合い方ー小泉

    

Cコース(論文+設計)

氏名     論文題名研究室  受賞
木村友美バス停の空間構成要素と利用状況に関する研究
-京王線5駅周辺を事例として
鳥海
蓑郁美建築の開口部のあり方に関する研究 -堀部安嗣の作品を事例として鳥海
浪川晏奈建築内部に通された半屋外通路の空間構成に関する研究
-乗降人員の多い駅周辺の事例を対象として
鳥海
工藤優南国際観光と共生するためのまちづくり
-北海道ニセコ町の取り組みを事例として
鳥海
本部拓冬欧州におけるパサージュ及びガレリアの建設(1788-1914)
-ガラスドームを有するロトンダに着目して-
伊藤
高村奈津子野毛都橋商店街ビルに関する研究
-形成過程・空間的特徴・利用実態に着目して-
伊藤
石井ちづるパーマカルチャー・キッチンを構成する要素とその相互関係
-資源循環・ライフラインに着目して-
伊藤
水流和香子育てひろばを持つ複合公共施設における利用実態に関する研究
-国立市のY施設を対象として-
竹宮
坪井駿廃コンクリートの構造物再利用に伴う環境負荷低減効果の推定國枝
坂入莞汰数理アルゴリズムを用いた解体廃棄物の回収最適化に関する基礎的研究國枝
井上蒼葉住民要望を取り入れた分譲団地集会所の建替内容と利用実態に関する調査研究角田
月待友希2024年能登半島地震の被害調査に基づく土蔵造建物のせん断力推定方法の検討多幾山
【略称】◎:卒業論文優秀賞、〇:卒業論文選奨