Aコース(論文のみ)
石橋 瑞月 | 演出空調に関する基礎的概念の整理 | A | 永田 |
中野 隼佑 | 開口部における外気誘引型換気に関する研究 | A | 永田 |
中尾 千鶴 | 熊本県立美術館収蔵庫1の熱・空気環境改善に関する研究 | A | 須永 |
伊藤佳乃子 | 居住者の意識に即した浴室・脱衣室の冬季温熱環境改善策の検討 | A | 須永 |
鈴木 遥子 | 空調設備における設計施工プロセスの国際比較 | A | 一ノ瀬 |
奥田 美花 | 自然光利用型調光調色制御照明による快適性・知的生産性への影響 | A | 一ノ瀬 |
高橋 真緒花 | 自然光利用効果を高めた建築外皮・照明・空調制御によるエネルギー削減効果 -自然光利用型調光調色照明の実用化に関する研究- | A | 一ノ瀬 |
我妻 洸 | ハブ空港の空間構成-アジアの大規模空港を対象として | A | 鳥海 |
嶋田 航己 | 病棟間スタッフエリアの利用実態分析 -0がんセンターにおけるケーススタディ- | A | 竹宮 |
俵 志保美 | 自立高齢者通所施設の施設運営・利用特性に関する研究 -武蔵野市テンミリオンハウス事業を対象として- | A | 竹宮 |
浅井 春花 | 新生児集中治療病棟における療養環境整備の現状と変化に関する考察 | A | 竹宮 |
入江 美晴 | 武蔵野市コミュニティセンターの施設利用特性に関する考察 | A | 竹宮 |
金 韓民 | ジェントリフィケーションによる賃料上昇への抑止プログラムの研究 -釜山市・大阪市の事例分析を基に- | A | 長野 |
寺田 廉 | 都市内のショッピングモールにおける滞在のための空間に関する研究 -無料シーティングスペースに着目して- | A | 吉川 |
吉田 泰寛 | 駅前の建築物の特徴からみた鉄道沿線の個性 | A | 吉川 |
佐藤 真綺 | 多様な活動が可能な空間を備えた公共図書館の立地等の施設特性に関する研究 | A | 吉川 |
木元 庸介 | 樹木がパーソナルスペースに与える影響に関する研究 | A | 吉川 |
山崎 倫哉 | 歩行者天国内の滞在しやすい空間に関する研究 -丸の内仲通りにおける席選択を事例として- | A | 吉川 |
原川 奈々 | リノベーション建築における改修設計内容と改修後の利用実態との関係性 | A | 角田 |
長瀬 理子 | 店舗利用を阻害する要因の解決手法からみた駅前商店街活性化の可能性 | A | 角田 |
田中 幹朗 | 鋼製天井下地の部分試験体に対する動的荷重が破壊性状に及ぼす影響 | A | 橘高 |
小川 遥 | 車いす競技における体育館床材の損傷低減手法の提案 | A | 橘高 |
堀口 元貴 | 被災瓦礫シミュレーションを目指した4次元住居損壊モデルに関する研究 | A | 橘高 |
富井 彩奈 | 梁降状形式の地震被害事例に関する解析的研究 | A | 壁谷澤 |
木下 俊輝 | スラブ付き梁の有効幅評価法に関する実験的研究 | A | 壁谷澤 |
富田 美咲 | 津波避難ビルの建設普及状況に関する研究 | A | 壁谷澤 |
樋口 弘暉 | VOF法を用いた波力シミュレーション精度に関する研究 | A | 壁谷澤 |
平澤 遥 | 面内偏心を有する木造壁の感度解析に基づく直交構面へ伝達する荷重の分析 | A | 多幾山 |
淺岡 優奈 | 木造建物のアラミド繊維シート接合部補強法の改良と最大層間変形角推定手法の開発 | A | 多幾山 |
藤崎 洸佑 | 福島県大内宿における伝統的茅葺住宅の現地調査と構造的特徴の傾向の分析 | A | 多幾山 |
狩俣 廉成 | 土壁を有する伝統木造軸組架構の実大倒壊実験に基づく大断面横架材の地震時挙動の分析 | A | 多幾山 |
佐野 和徳 | 設計制約条件や建物規模が耐震架構配置の異なる鋼構造建物の設計解に及ぼす影響 | A | 高木 |
飯田 峻大 | 鉄筋コンクリート近代建築の耐震補強における壁補強と文化的価値との関係についての研究 | A | 北山 |
木崎 稜 | 学士会館本館の耐震設計に関する研究 | A | 北山 |
石川 巧真 | 鉄筋コンクリート骨組に部分高強度化鉄筋を使用した梁ヒンジリロケーションの発現と 接合部降伏破壊の防止に関する実験研究 | A | 北山 |
Bコース(設計のみ)
星野 燿 | 瀬底島の廃墟を利⽤した宿泊施設の提案 | B | ⼩泉 |
美代 純平 | アフォーダンスで紐解く AdolfLoos/空間の詩学 | B | ⼩泉 |
⻄⽥ 悠希 | 科学が導き出した事象を建築へ | B | ⼩泉 |
巽 慶光 | 記憶から⽣まれるカタチ | B | ⼩泉 |
鈴⽊ 雅也 | 島の歴史を伝える⽯の建築 | B | ⼩泉 |
齋藤 正幸 | ⾳楽的建築 | B | ⼩林 |
Cコース(論文[上段]+設計[下段掲載予定])
杉原義正 | 空想上の建築の制作意図と造形表現に関する分析 | C | 小林 |
野口晴子 | 台湾のコンバージョン建築調査と法制度・企画運営の考察-屋外空間を活かした複数棟転用事例に着目して- | C | 小林 |
戸田駿斗 | 吉村順三の住宅に見る都市への視点-建設当初から現在までの周辺空間との関係性も含めて- | C | 鳥海 |
遠藤壮馬 | 地域のイメージに応じたグラフィティーのあり方に関する研究-浅草・北千住・下北沢・原宿を対象に | C | 鳥海 |
安武覚 | 都市における土地利用の実態に着目した日本の城郭跡地に関する考察 | C | 山田 |
平 駿也 | 古民家再生48事例にみる保存・活用に関する考察 | C | 山田 |
遠山匠 | 日本統治期の台湾老街における市街地形態および建物立面意匠による比較・分類 | C | 山田 |
小野智恵子 | 利用者の利便性向上を目的とした公立図書館の改修手法に関する調査研究 | C | 角田 |
坂本菜々子 | 既存集合住宅におけるピロティ型住棟部分の活用可能性に関する調査研究 | C | 角田 |
黒木勇人 | 工務店が行う住みながらリフォームの計画実態に関する調査研究―戸建て住宅における水廻り箇所の問題と計画についてー | C | 角田 |
馬渕由季子 | アジア蒸暑地域のオフィスビルにおける気密性能に関する実態調査と省エネルギー効果への影響 | C | 一ノ瀬 |
村上諒太 | オフィスビルにおける温熱環境の地域性評価-執務者の行動特性を考慮したアジア蒸暑地域の熱的快適性評価- | C | 一ノ瀬 |
山田瑶 | 都市の緑化された空地における夜間の光環境と印象評価 | C | 須永 |
佐藤颯人 | ドイツでの人道橋の設計時における景観配慮および都市への影響についての研究 | C | 北山 |
舎川将太朗 | 外付鋼板耐震補強工法によるモルタル仕上木造住宅構面の耐震性能評価モデル | C | 高木 |
渡邉大地 | 中層壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造集合住宅建物の張間方向の崩壊性状 | C | 高木 |